二重グッズが流行っていますが、アイプチではやっぱり偽二重感があって嫌・・・。という人に人気なのが、ナイトアイボーテです。
ナイトアイボーテは、偽二重を卒業したい!という人に魅力的な商品なのですが・・・
「中身は何!?・・・本物の二重になるなんて・・・なんか・・・怖くね!?危険はないの?」
と言うわけで、早速ナイトアイボーテの中身、成分をチェックしてみましょう♪
ナイトアイボーテの成分
成分だけを見ても普段聞きなれないものも多いので、簡単に内容をまとめてみました。
(メタクリロイルオキシエチルカルボキシベタイン/メタクリル酸アルキル)コポリマー
コポリマーがナイトアイボーテの粘着剤になります。ナイトアイボーテは普通のアイプチなどに比べてかなり強く粘着するため、しっかり二重のクセがついてくれるわけです。
成分のコポリマー自体は、粘着効果は高いですが、肌に優しいものです。
ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、アルテア根エキス、アルニカ花エキス、サクラ葉エキス
粘着剤は肌に優しい成分ですが、一晩皮膚を粘着させておくことから、ときどき肌荒れが出てしまう人もいます。
この5つの成分は、そんな肌荒れを防ぐための美容&保湿成分です。いずれも天然成分になります。
ナイトアイボーテは、できるだけ肌荒れが出ないような工夫もされているということですね。
グリセリン
グリセリンも保湿のために配合されている成分で、肌荒れを防ぐ作用があります。
化粧品から食品まで幅広く使われているグリセリンは、もちろん肌にとても優しい成分です。
エタノール、BG、DPG、メチルパラベン
ナイトアイボーテの品質を安定させる保存料として使われています。これらも、よく化粧品などにも使われているのを見かける成分ばかりですね。
複数の効果があるものもあります。BGは保湿と防腐、DPGは保湿やのび、滑りを良くします。
メチルパラベンは防腐剤として有名な成分です。アレルギーを起こす可能性がありますが、基本的には長く化粧品に配合されている優れた防腐剤です。
まとめ
ナイトアイボーテは様々な成分が含まれていますが、基本的には肌に優しい成分で作られています。
特殊な成分は含まれておらず、普段から化粧品の成分として見られるものばかりなんですね。
なんとなく強力に粘着することや肌荒れの口コミもあることから、肌への負担が強そうなイメージがあるかもしれません。
しかし、成分の具体的な内容を見るとあまり神経質になるものはないので、必要以上に肌荒れを心配することはないと考えられます。